青年海外協力隊 ニジェール活動日記 2004/07/29〜2004/08/29 |
ページ2(このページ) |
今月はニアメの首都らしい風景を紹介します。
これは先月、空港に降り立ったときの写真です。パリからの飛行機は300人以上が乗れる大型機でした。この空港からは、近隣国やパリのほかに、ローマ、ニューヨーク、ドバイ、ナイロビなどへの便もでているようです。 | |
ニジェールで一番のホテル「ガウレイ」です。外はもちろん、中も超豪華で、リゾートホテルのような大きなプールまであるそうです。 | |
ニジェール川沿いの、官公庁の建物が並ぶエリアです。最近道路も整備され、とてもきれいになりました。 | |
ここはJICA事務所近くの「シャトー・アン」(Chateau Un: 第1貯水塔)と呼ばれているエリアです。高級住宅街がそばにあり、商店やレストランが軒を連ねています。 | |
ニジェールで一番大きなモスク、「グランド・モスク」(Grande Mosquee: 大きなモスク)です。 | |
グラン・モスクの中の様子です。壁も天井も、非常に細かな装飾がされていてとてもきれい。 | |
ニジェールの伝統工芸。染めの技法で布に絵を描いた写真のもののほか、銀細工や、遊牧民(トアレグ族)の革細工もあります。 |
|
町中のビラージュ・アルチザナル(Village Artisanal: 工芸村)というところでは、実際に工芸品を作っている様子が見られます。 |
早速お世話になってしまった、事務所近くの歯医者です。フランス人の年配の女性が院長をやっていて、そのほかニジェール人の若い女医さんが1人、助手の人が1人いました。設備は日本の歯医者と変わりません。レントゲンもあります。僕が行った時はちょうど院長がバカンスで不在で、若い女医さんでは痛みの原因がわからなくて治療ができず、院長が帰ってくるまでの間1ヶ月近く痛み止めに頼るはめになりました。 | |
パノラマレントゲン写真を取りに行った、ニアメ中心部にある歯医者です。入り口が歯の形をしているのがチャームポイント。ここで顎全体のレントゲン写真を撮ることで、僕の歯痛の原因が分かりました。ここにそのレントゲン装置がなければ、パリか日本まで治療に行く羽目になったかもしれません。今回の歯痛で、この国において「設備がある」ということのありがたみを実感しました。 |
語学訓練後、1週間の任国内研修旅行に出かけました。各自が自分の習った現地語を使う地域に出かけて、これから2年間活動するその地域の様子を事前に学んでくるための旅行です。
この旅行で、初めてニアメ以外の都市の様子を見ることができました。建物らしい建物は官公庁やモスクのほかにはほとんど無く、街道沿いには写真のようなバラックの店が並んでいます。
ドッソ(Dosso)で1晩ホームステイをさせてもらった家の様子です。 ドッソで活動をしている隊員のカウンターパート※ キンバ・アリ(Kimba Ali)さんのお宅です。 ※カウンターパート:技術移転先のリーダー |
|
屋外にある藁葺きの小屋の中で食事を作っていました。 | |
|
|
砂丘です。ニジェールにはこういうところもあります。 |
ある日の夕焼け 真ん中に見えるのは貯水塔