青年海外協力隊 ニジェール活動日記

2005/05/14〜2005/07/09


隊員総会のひとコマ。全男性隊員が女性隊員に化粧をさせられました。

今回は3月から続いている酷暑の風景や、日本映画上映会、配属先の大学の実習の様子、そしていよいよやってきた雨期の始まりの様子を紹介します。

ページ1(このページ)

ページ2

ページ3

ページ4

トップページへ戻る


熱帯夜

 酷暑のシーズン 中、日中カンカンに熱せられた建物は夜になっても熱をもったままになります。昼間外出していて夜自宅に戻った時など、玄関に近づいただけで家の熱気が感じられるほどです。

 我が家は幸いクーラーが付いているのでなんとか屋内で寝られますが、隣の学生用の宿舎にはクーラーが付いていないので、皆外にマットを敷いて寝ています。皆暗いところに場所を取っているので、うっかり踏みそうになったことが何度もありました。

通路上に敷いたマットの上でくつろぐ仲良し2人組。枕元にはラジカセや、お茶の道具も用意しています。
夜更けの様子。乾期とはいえ、大学敷地内は緑が多いので蚊も結構いるのですが、ニジェール人はマラリアに慣れっこで、蚊屋無しでも平気で す(マラリアにはなります)。

日本映画上映会

学期末も近づいた5月下旬に、日本映画の上映会を行いました。

今回上映したのは『天空の城ラピュタ』(フランス語タイトル: LE CHATEAU DANS LE CIEL 空の中にある城)です。右は上映会のチラシです。

「優良な日本製アドベンチャー映画

 宮崎 駿
 天空の城ラピュタ

 入場無料
 日にち:5月27日金曜日
 時間:20時より(2時間)
 場所:M019講堂にて
 言語:フランス語」

「天空の城ラピュタ」のフランス語版DVDはフランスからインターネット通販で手に入れました。

上映会の様子。100人近い学生が来てくれて大盛況でした。

親方と海賊のケンカのシーンや、海賊船で乗組員が次々調理場を訪れるシーンなどの笑いを取る場面は例外なく皆大笑いし、パズーがシータを救出するシーンでは拍手が起きるなど、会場は終始賑やかでした。こんなによく反応を見せてくれるとは思っていなかったので嬉しかったです。ある学生は「何から何まで、ものすごい想像力だ!」と感想を言ってくれました。

 

なお、学生達は普段から自分たちで時々映画上映会を行っています。右の写真は彼らの映画上映会のチラシで、このときの映画は「TAXI 2」、入場料は100フランセーファ(約20円)でした。

今回の上映会は、この普段から映画上映をしている学生達にアドバイスをもらったり、会場設営を手伝ってもらいました。

 日本映画上映会は過去にも他の隊員によって試みられていますが、「もののけ姫」は反応が悪かったようです(というか、「もののけ姫」は私もあまり面白いと思わないですが・・・)。今回の「天空の城ラピュタ」は、文化的なギャップも少なく、笑いあり、アクションありでニジェール人にも分かりやすかったのでしょう。工業大学の学生達にとって、機械や乗り物がたくさん出てくる点も興味を引かれたと思います。

 漫画やアニメは、近代日本を発展させた原動力の一つと言っていいでしょう。多くの技術者が、子供の頃見た漫画やアニメの中の空想物にイマジネーションを刺激され、独自の技術力を築き上げてきたと思います(特にロボット分野・・・)。そういうわけで、学生達にはもっと色々な作品を見せていきたいのですが、現時点ではフランス語訳されているものが少なくなかなか難しいです。

 ちなみに、一般的にニジェール人に受けそうな邦画はチャンバラ物です。実際、チャンバラはローカルテレビでやっているらしく、ハラキリとかサムライとかいう言葉は結構知られています。ニジェールの若者が日頃見ているのはハリウッド映画やカンフー映画、あとインド映画です。


牛のニジェール川渡り

乾期のニジェール川では、時々牛が泳いで川を渡る光景が見られます。初めて橋の上からそれを見たときは、その見事な泳ぎっぷりにしばらく見とれてしまいました。

牛飼いに追われて川の中に入っていく牛達。乾期で川の水かさが減っているので、かなり先まで浅瀬になっています。
乾期の間だけ現れる、川の中州です。今牛達が左手から浅瀬を渡ってきました。ここから右側の岸までは川底がえぐれて深く、泳がないと渡れません。流れも結構あります。

牛達が中洲に着くと、牛飼いの少年はどこかにいってしまいました。

牛達はしばらく中洲にたたずんだ後、突然一斉に川を渡り始めました。
水面から顔だけ出して、泳いでいます。川は流れがあるので、下流(橋に近づく方向)へ少し流されますが、構わず陸に向かってまっすぐ進んで行きます。

1分ほどで反対側にたどり着きました。この後、牛達は緑のある川縁の奥に向かって歩いていきましたが、相変わらず牛飼いの姿は見あたりません。何度も来ている所なので勝手を知っているのでしょうか。

なお、手前に見える裸のおじさんは、入浴中です。素っ裸で、石けんを使ってごしごしと洗っていました。ここら辺ではよく見かける光景です。

次のページへ