カレゴロ砂丘

青年海外協力隊 ニジェール活動日記とその後

Journal of activities for international cooperation in Niger, and a next story
Les Journaux de mes avtivités de cooperation internationalle au Niger, et l'histoire suivante

大野岳夫 OHNO Takeo

2004年から2年間、青年海外協力隊員として西アフリカのニジェール共和国で 活動をしてきました。そのときの活動日記や、協力隊参加の感想、現在のアフリカの状況などをまとめましたので、協力隊参加の参考に、またアフリカを知る手がかりとして読んでみてください。
I had worked in Niger as a volunteer of Japanese international cooperation. Now almost all pages are in English, but photo and link captions will be ready soon.

  • 青年海外協力隊 ニジェール活動日記 Journals of activities / Journaux des activités
    2004年7月から2006年7月まで、コンピュータ技術職種の隊員としてアフリカのニジェールに派遣された時の活動記録です。派遣前の国内訓練や帰国後の出来事なども記録していますので、これから青年海外協力隊への参加を考えている方、青年海外協力隊に興味がある方は参考にぜひどうぞ!
     

  • 協力隊に参加した感想、参加した理由 (2008/03/05更新)
     
  • 協力隊への参加を考えている方、国際協力の道に進むことを考えている方へのアドバイス (2008/03/05更新)
     
  • これから派遣される方、派遣中の方へのアドバイス (2008/03/05更新)
     
  • 発展途上国、特にアフリカへの援助について (2008/03/05更新)
     
  • アフリカの文化、風習、経済、自然環境について (2008/02/20追加)
     
  • 活動で整備した学内LANのその後(2011/02/21追加)
    2005年7月から帰国までの間に整備した学内LANですが、裸のRJ45ケーブル(ネット用の細いケーブル)だけで炎天下になる屋外の通路の天井を何十メートルも結んだり、ホース一本のカバーだけで建物と建物の間の地面を潜ったりと、かなり低コストで配線をしていました。そのためニジェールの環境でどれだけの期間持つかが非常に心配でした。もちろん万一ケーブルが断線してもせいぜいケーブルを100m(数千円分)買い直すだけで、同僚達自身で再配線できるようトレーニングしてきたので、援助プロジェクトでありがちな『修理費用が出せなくてせっかく整備したLANが使われなくなる』ということは起きないはずですが・・・
    そこで整備開始から5年余り経過した今月、当時の同僚に聞いてみたところ、なんと未だに問題無く使えているとのこと。裸のRJ45ケーブルはニジェールの過酷な環境でも意外に丈夫でした!また、当時次の目標として挙がっていた学内無線LANもちゃくちゃくと整備を進めているとのことで、嬉しい限りです。
     
  • ニジェール有志の会
    2007年夏にニジェール協力隊OB/OGの会を立ち上げました。
    ニジェール協力隊OB/OGの方の参加をお待ちしています。OB/OGの方はvolontaires-niger@yahoogroups.jpまでご連絡ください。
    ★会の最初の活動として、2007年10月に日比谷公園で行われた「グローバルフェスタ」に出展を行いました。
    ★ニジェール協力隊OB/OGと連絡を取りたい方、volontaires-niger@yahoogroups.jpまでお気軽にご連絡ください
    ★2008年5月17-18日、横浜赤レンガ広場で行われたアフリカンフェスタ2008に出展しました
    ★2008年10月4-5日、日比谷公園で行われたグローバルフェスタに出展しました

JICA・協力隊・ニジェール関連リンク (2007/02/11更新)

協力隊以外のこと・・・趣味の旅行やソフト作りの成果

2011/05/19 更新
e-mail: