| 青年海外協力隊 ニジェール活動日記 2005/09/12〜2005/10/04 | 
引き続き祭の様子を紹介します。
    ![]()  | 
    ラクダのレースがあるので、ラクダも集結しています。ラクダレースは十数キロほどの道のりを往復する時間を競います。 | 
    ![]()  | 
    子供たちも化粧していました。この日は雨模様だったので皆カラフルな傘を用意しています。 | 
    ![]()  | 
    カメラを向けられて、はにかむボロロ族の少年。肌は黒いですが、ニアメにいるアフリカ人とは随分顔立ちが違います。 | 
    ![]()  | 
    前ページの「美男子」たちの素顔。 | 
    ![]()  | 
    同じく前ページの「美男子」たちの素顔。 | 
    ![]()  | 
    トアレグ式ベット。分解して持ち運べます。 | 
    ![]()  | 
    隊員23名が泊まったテント。夜中に雨が降って、雨漏りして大変でした。 | 
    ![]()  | 
    帰り道の途中の町にいたキュウリ売りの少年。 | 
    ![]()  | 
    スイカのような模様ですが、味はキュウリです。 | 
ボロロ祭りでは、民族も文化も全く違う、もう一つのニジェールを見ることができました。これら多様な民族を一つの国にまとめていくのは、なるほど簡単ではないなと思います。
同時に、遊牧民の過酷な生活環境も思い知らされました。水道も電気もなく、雨が降れば雨水に濡れ、日が出れば日に差されっぱなしの生活はたった2泊3日でも相当堪えました。参加した隊員23人全員が、とりあえず旅行中誰一人体調崩さなかったのは奇跡でした。